スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
白熱!ひじきとそらくん - 2013.03.26 Tue
昨日の夜、更新できなかったので、昨日のお話。
今日の分はまた明日書きます。
「アテクシ、お尻から草が出てますの…❤」

ペタ~ンと座り込んでいるのは、う●ちの際にお尻から草も出てきて、
しかもそれが中途半端で切れ、気になって仕方ないから。
胸やけ防止や、胃腸の調整に犬自ら草を食べるとは言いますが、
肛門から草がビロ~ンと出てくる様はなんともかんとも……(遠い目)
一度、引っ張ったことがあるのですが「ギャワフンっ!」と叫ばれ、
それ以降は無理やり引っ張ることはやめました。
でも、どーにか二度目の排便でスッキリ~!
スッキリしたら元気が出てきた!
しかも、昨日はそらくんが早めに来てくれたので、ひじきは更に大はしゃぎ。

朝から全力で走ります。いいことだ~ 運動、運動!!
するとブッタくん登場。おはようございま~す。
しかし…あれ?あれれ?
ブッタくん、ひじきじゃなくて、そらくんをガン見している~

ひじきがブッタくんの匂いをどの方向から嗅ごうと、
ブッタ兄貴のその瞳にはそらくんしか映ってないぜ!
以前、一回だけそらくんをひっくり返したことがあるブッタくん。
もしや、またそのチャンスを狙っているのか?!

結局、そらくんの傍ばかりブッタくんが行くもんだから、ひじきの方が拍子抜け。
そらくんはどうしていいか戸惑っていました(^^;
ブッタくんとバイバイした後、そらくん、緊張が溶けたのかひじきにアタ~ック!

ひじきはイヤそうどころか、幸せそうな顔に見える(笑)「きゃあ❤」みたいな。
「よっしゃー!そら兄、いくぜ~~~~~~~~~~!!」

本気を出した時のひじきは本当に速い!最近益々スピードアップしています。
体当たり攻撃か?!と思いきや、耳を甘噛みw

まつぼっくりにそらくんが夢中になり始めると、気を惹こうと耳を噛み噛み。
よくよく見ていると前歯でちょこちょこっと噛んでいます。
しかし、そらくんもまつぼっくりに夢中と見せかけて……
「おりゃ~!!ひじきぃ!!!!」

じゃれ合いが白熱してくると表情が「マンガ」のようです。


「銀牙」はじめ、犬漫画の大家・高橋よしひろ先生に描いて欲しい~
でも、これだけ激しくじゃれあっても、マジ喧嘩にならない。
「友達」としての相性が良いのでしょうね。
2匹とも完全に「遊び」と割り切っているようです。
さぁ、ひじき、給水タイムだ。

「そら兄、それちょうだい」

「やだ。」
こうして次はボールの奪い合いが始まるのでした。
おっ、武蔵くんも到着しましたよ。

武蔵くんパパさんの持っているお散歩バッグがめっちゃかわいい!
柴犬バッグですね。通販で見かけたことがあるのですが、これの他にも
チワワ、ポメ、シュナウザーなど合計6種類ありました。
リクくんも到着です。なんだか風格まで出てきた感じ!

木曜日に抜糸のリクくん。傷口がまだ痛むだろうけどがんばれっ!
ひじきはリクくんのカラーが気になるのか、カラーをしているリクくんが気になるのか、
歩く度に近づいては顔を寄せています。不思議なんだろうなぁ。

*****************
さて、余談ですが、最近のひじきのブーム。「ティッシュの箱」。

うちは夫婦そろって花粉症。この季節、ティッシュがなくなるなくなる~
空き箱を試しにひじきに見せたところ「なにそれ??」と目がキラキラ。

何が楽しいのか、顔をつっこんで遊んでいます。「はふ~❤」

****************
さて、そらくんが獣医さんから「ダイエット命令」が!!
上から見た身体のライン、くびれがなくなってきたというではありませんか。
そらくん、体重は11キロなのでコーギーのオスとしては小さいというか、
まったくもって太ってみえません。
獣医さんもいろいろですよね。
「これではだめ!」「これくらいでもいい」ホントいろいろ。
きっとそらくんの場合は「予防宣告」なのでしょう。
でも、この笑顔。。。
こんな笑顔でちょこんと足元に座られたら、こちらもおやつをあげたくなります。

こりゃ、そらくんも耐えるのが大変だけど、人間も耐えるのが大変だ~~
いやいや、それの精神がまずダメだ~~~~
そんなワケで楽しくダイエットする案を考えることに。
そんなお話はまた明日!
今日の分はまた明日書きます。
「アテクシ、お尻から草が出てますの…❤」

ペタ~ンと座り込んでいるのは、う●ちの際にお尻から草も出てきて、
しかもそれが中途半端で切れ、気になって仕方ないから。
胸やけ防止や、胃腸の調整に犬自ら草を食べるとは言いますが、
肛門から草がビロ~ンと出てくる様はなんともかんとも……(遠い目)
一度、引っ張ったことがあるのですが「ギャワフンっ!」と叫ばれ、
それ以降は無理やり引っ張ることはやめました。
でも、どーにか二度目の排便でスッキリ~!
スッキリしたら元気が出てきた!
しかも、昨日はそらくんが早めに来てくれたので、ひじきは更に大はしゃぎ。

朝から全力で走ります。いいことだ~ 運動、運動!!
するとブッタくん登場。おはようございま~す。
しかし…あれ?あれれ?
ブッタくん、ひじきじゃなくて、そらくんをガン見している~

ひじきがブッタくんの匂いをどの方向から嗅ごうと、
ブッタ兄貴のその瞳にはそらくんしか映ってないぜ!
以前、一回だけそらくんをひっくり返したことがあるブッタくん。
もしや、またそのチャンスを狙っているのか?!

結局、そらくんの傍ばかりブッタくんが行くもんだから、ひじきの方が拍子抜け。
そらくんはどうしていいか戸惑っていました(^^;
ブッタくんとバイバイした後、そらくん、緊張が溶けたのかひじきにアタ~ック!

ひじきはイヤそうどころか、幸せそうな顔に見える(笑)「きゃあ❤」みたいな。
「よっしゃー!そら兄、いくぜ~~~~~~~~~~!!」

本気を出した時のひじきは本当に速い!最近益々スピードアップしています。
体当たり攻撃か?!と思いきや、耳を甘噛みw

まつぼっくりにそらくんが夢中になり始めると、気を惹こうと耳を噛み噛み。
よくよく見ていると前歯でちょこちょこっと噛んでいます。
しかし、そらくんもまつぼっくりに夢中と見せかけて……
「おりゃ~!!ひじきぃ!!!!」

じゃれ合いが白熱してくると表情が「マンガ」のようです。


「銀牙」はじめ、犬漫画の大家・高橋よしひろ先生に描いて欲しい~
でも、これだけ激しくじゃれあっても、マジ喧嘩にならない。
「友達」としての相性が良いのでしょうね。
2匹とも完全に「遊び」と割り切っているようです。
さぁ、ひじき、給水タイムだ。

「そら兄、それちょうだい」

「やだ。」
こうして次はボールの奪い合いが始まるのでした。
おっ、武蔵くんも到着しましたよ。

武蔵くんパパさんの持っているお散歩バッグがめっちゃかわいい!
柴犬バッグですね。通販で見かけたことがあるのですが、これの他にも
チワワ、ポメ、シュナウザーなど合計6種類ありました。
リクくんも到着です。なんだか風格まで出てきた感じ!

木曜日に抜糸のリクくん。傷口がまだ痛むだろうけどがんばれっ!
ひじきはリクくんのカラーが気になるのか、カラーをしているリクくんが気になるのか、
歩く度に近づいては顔を寄せています。不思議なんだろうなぁ。

*****************
さて、余談ですが、最近のひじきのブーム。「ティッシュの箱」。

うちは夫婦そろって花粉症。この季節、ティッシュがなくなるなくなる~
空き箱を試しにひじきに見せたところ「なにそれ??」と目がキラキラ。

何が楽しいのか、顔をつっこんで遊んでいます。「はふ~❤」

****************
さて、そらくんが獣医さんから「ダイエット命令」が!!
上から見た身体のライン、くびれがなくなってきたというではありませんか。
そらくん、体重は11キロなのでコーギーのオスとしては小さいというか、
まったくもって太ってみえません。
獣医さんもいろいろですよね。
「これではだめ!」「これくらいでもいい」ホントいろいろ。
きっとそらくんの場合は「予防宣告」なのでしょう。
でも、この笑顔。。。
こんな笑顔でちょこんと足元に座られたら、こちらもおやつをあげたくなります。

こりゃ、そらくんも耐えるのが大変だけど、人間も耐えるのが大変だ~~
いやいや、それの精神がまずダメだ~~~~
そんなワケで楽しくダイエットする案を考えることに。
そんなお話はまた明日!
スポンサーサイト