スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
最近作ったおやつたち - 2014.06.19 Thu
おなかの弱いひじきのために、時々、おやつも作っています。
最近のヒット。「じゃがいもクッキー」。
アイリスのサイトで「じゃがいもプリッツェル」があったので、ただ、
それの形をアレンジしただけのものです。
小麦粉大さじ2、スキムミルク大さじ1、水大さじ1、ほぐしたじゃがいも1個を混ぜて
それをかたどって焼くだけ。

私はIHのグリルにて15分ほど焼きました。
かわいいでしょ。

ひじき、いりますか?! 「うん、もっちろん!!(キリッ)」

翌日、そらくんやリクくんにもおすそ分けしました。

美味しいか~~? 二匹とも食いつく、食いつく!!ありがとう!

そして、こんな暑い中、イトーヨーカードーで赤外線で焼いた焼き芋がいまだに売っており、
匂いに誘われてつい購入。しかし、かなり大きかったので、あまりをボーロにすることに。
とても適当です。ほぐした焼き芋に片栗粉と煎りゴマを混ぜて、丸めてトースターでチンッ!!
結構ネバネバするので、形成に意外と時間がかかりました。
ただ、丸めるだけなのにね。

またしても作りすぎて、リクくんにも食べてもらいました。
この日はそらくんには会えなかったので、リクくんのボーロひとり食いとなりました(笑

そして、適当おやつの大ヒット(?!)がこれ。
「鶏ムネ挽肉のひじきせんべい」。
ひじきの健康的な共食いですw
鶏ムネ挽肉が余ったので、これにひじきでも混ぜたら美味しいんじゃ!?と思いまして…
鶏ムネ挽肉100g 片栗粉小さじ1 乾燥ひじき(水に戻さず適量手でちぎる)
これで直径4cmほどのが8枚ほどできます。
こんな風におせんべいのように形を丸めます。

カリカリになるまでトースターで焼きます!

できた!

とにかく香りが良いので~す。マテしても、首だけどんどん前に出ちゃう(笑

「食べた~~い…クンクンッ」

ぐぉ~~~~~~~~~~~~~っ!

ひじきも大喜び。
また、facebookの柴犬の某コミュニティで紹介したところ、多くの柴ママたちが
作って、多くの柴ちゃんたちが食べてくれました。評判はすこぶる良い!
私もたくさんの「作ってみました!」投稿に感激しました!!
鶏ムネ肉は高たんぱく低カロリーでヘルシーですし、ひじきは食物繊維に鉄分!
海藻の王様と言われていますから、栄養満点です。
それに、これ、人間が食べても美味しいんですよ~
ビールのおつまみに合います!!
このほかにも、これからの季節ですと枝豆を入れても美味しいでしょう。
(枝豆の葉酸が胃腸の動きを整えます。但し、量が多すぎると緩い便になることも)
あとは、胡麻、青のり、キャベツなんかも美味しいでしょうね~
ちなみに「鶏モモ挽肉」でも試しましたが、胸に比べると脂も出るし、ちょっと固い仕上がりに。
味も断然ムネの方が、うちのひじきも食い付きがよかったです。
せっかくだから、クックパッドやわんシェフにも投稿しておこうかな。
よかったらお試しください♪
さて、次は何を作ろうかな~~
おやつも目に見える材料、自分の手で作ると楽しいものです。
最近のヒット。「じゃがいもクッキー」。
アイリスのサイトで「じゃがいもプリッツェル」があったので、ただ、
それの形をアレンジしただけのものです。
小麦粉大さじ2、スキムミルク大さじ1、水大さじ1、ほぐしたじゃがいも1個を混ぜて
それをかたどって焼くだけ。

私はIHのグリルにて15分ほど焼きました。
かわいいでしょ。

ひじき、いりますか?! 「うん、もっちろん!!(キリッ)」

翌日、そらくんやリクくんにもおすそ分けしました。

美味しいか~~? 二匹とも食いつく、食いつく!!ありがとう!

そして、こんな暑い中、イトーヨーカードーで赤外線で焼いた焼き芋がいまだに売っており、
匂いに誘われてつい購入。しかし、かなり大きかったので、あまりをボーロにすることに。
とても適当です。ほぐした焼き芋に片栗粉と煎りゴマを混ぜて、丸めてトースターでチンッ!!
結構ネバネバするので、形成に意外と時間がかかりました。
ただ、丸めるだけなのにね。

またしても作りすぎて、リクくんにも食べてもらいました。
この日はそらくんには会えなかったので、リクくんのボーロひとり食いとなりました(笑

そして、適当おやつの大ヒット(?!)がこれ。
「鶏ムネ挽肉のひじきせんべい」。
ひじきの健康的な共食いですw
鶏ムネ挽肉が余ったので、これにひじきでも混ぜたら美味しいんじゃ!?と思いまして…
鶏ムネ挽肉100g 片栗粉小さじ1 乾燥ひじき(水に戻さず適量手でちぎる)
これで直径4cmほどのが8枚ほどできます。
こんな風におせんべいのように形を丸めます。

カリカリになるまでトースターで焼きます!

できた!

とにかく香りが良いので~す。マテしても、首だけどんどん前に出ちゃう(笑

「食べた~~い…クンクンッ」

ぐぉ~~~~~~~~~~~~~っ!

ひじきも大喜び。
また、facebookの柴犬の某コミュニティで紹介したところ、多くの柴ママたちが
作って、多くの柴ちゃんたちが食べてくれました。評判はすこぶる良い!
私もたくさんの「作ってみました!」投稿に感激しました!!
鶏ムネ肉は高たんぱく低カロリーでヘルシーですし、ひじきは食物繊維に鉄分!
海藻の王様と言われていますから、栄養満点です。
それに、これ、人間が食べても美味しいんですよ~
ビールのおつまみに合います!!
このほかにも、これからの季節ですと枝豆を入れても美味しいでしょう。
(枝豆の葉酸が胃腸の動きを整えます。但し、量が多すぎると緩い便になることも)
あとは、胡麻、青のり、キャベツなんかも美味しいでしょうね~
ちなみに「鶏モモ挽肉」でも試しましたが、胸に比べると脂も出るし、ちょっと固い仕上がりに。
味も断然ムネの方が、うちのひじきも食い付きがよかったです。
せっかくだから、クックパッドやわんシェフにも投稿しておこうかな。
よかったらお試しください♪
さて、次は何を作ろうかな~~
おやつも目に見える材料、自分の手で作ると楽しいものです。
スポンサーサイト