スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
桜とえつくんと - 2016.04.12 Tue
去年の今頃はひじきが入退院を繰り返したので
桜との写真がありません。
だから今年こそはと、土曜の早朝にまずは近所の小学校の桜の木の下で。

でも、ひじき本人は早くおしっこがしたくて降りたい(苦笑

そこで今度はプチドライブを兼ねてみなとぴあへ~♪
信濃川沿いも桜並木がきれいです。

するとここで、まだ生後10か月だという白柴”えつ”くんに初遭遇。
最初からめっちゃハイテンション!!パピー特有の怖いもの知らずのハイテンションです。

洋犬の友達はいっぱいいるのに、同種族の柴男子たちに
恐ろしいほど厳しいひじき…(遠い目)
3歳頃からですね、なんか男のプライドみたいなのが目覚めたようで…。
だからえつくんが現れた瞬間、こちらのリードにも緊張が走りました。
またガウったらどうしよ~って。
でも、こんなことをされても~

きゃ~きゃ~きゃ~っと飛びかかられても~

こんなドン引きの顔になっても~

ちゃんと匂いも嗅がせてあげたり、

ゆっくり自分も嗅いでみたり、

何回か顔の目の前で騒がれた時だけ「ワンッ!」と言いましたが、
あれれ~~~、もしや柴男子でも相性が良い子が現れた~~~!

仔犬の時からよく知っているレックスやリクくん、むっちゃんには
滅多に吠えませんが、そのほかの柴ちゃんに対する態度が
どーにも困っていました。でも、犬同士相性もあるしな~って半ばあきらめ。
しか~し、やっぱり相性が合う柴っ子もいるんだな~。
えつくん、是非、また遭遇したい!!本当にかわいかったー!
さて、桜も見たし、えつくんとも遊んだし、

大満足で車にGO!!

思い返せばひじきも先輩わんこたちに会うと、
すぐに立ちあがっては自分をアピールしていた時期がありました。
仔犬って、すぐ立ちたがる(笑
これはひじき生後4か月くらい。
アニーちゃんのこのドン引きの顔wwwwwwwwwww

これは生後半年くらい。むっちゃんと初遭遇。
そして、リクくんもその場にいて、柴が揃ったことに感激しました。

この時、むっちゃん3歳、リクくん2歳だもんな~。
はぁ~~感慨深い。。。
今年で7歳を迎えるリクくんは相変わらず元気です。

いつだって食いしん坊さん♡

そうそう、オビーくん&ママにも昨日今日と会えましたが、
ひじきがうんちで急いでいたため、こんなのしか撮れず。

オビーくんもあと2ヶ月ちょいで4歳か~~。早いなぁ!

サイクリングロード脇にもたくさんのチューリップが咲きました。

花壇を整備してくださってる方にも感謝。
花があるのは本当に楽しいし、心安らぎます。

春はいろんな色に会えて嬉しいな~
そして。。。
今日でこの抜糸写真から丸一年。

今見るとやはり痩せてますね。
手術前後も7日間点滴のみでしたし、とにかく食欲がぜ~んぜん。
この抜糸の後に、再び腹水が溜まったりで、
先生方も「??」の騒ぎでしたが、いろいろ検討(健闘)して下さり、
またひじきの命が繋がりました。
S先生、院長先生、本当にありがとうございました。
そして、多くの方々に応援して頂き、私自身も頑張ることができました。
去年の春はひじきの闘病の写真ばかり。
今年は元気なひじきをいっぱい撮らなくちゃ!
桜との写真がありません。
だから今年こそはと、土曜の早朝にまずは近所の小学校の桜の木の下で。

でも、ひじき本人は早くおしっこがしたくて降りたい(苦笑

そこで今度はプチドライブを兼ねてみなとぴあへ~♪
信濃川沿いも桜並木がきれいです。

するとここで、まだ生後10か月だという白柴”えつ”くんに初遭遇。
最初からめっちゃハイテンション!!パピー特有の怖いもの知らずのハイテンションです。

洋犬の友達はいっぱいいるのに、同種族の柴男子たちに
恐ろしいほど厳しいひじき…(遠い目)
3歳頃からですね、なんか男のプライドみたいなのが目覚めたようで…。
だからえつくんが現れた瞬間、こちらのリードにも緊張が走りました。
またガウったらどうしよ~って。
でも、こんなことをされても~

きゃ~きゃ~きゃ~っと飛びかかられても~

こんなドン引きの顔になっても~

ちゃんと匂いも嗅がせてあげたり、

ゆっくり自分も嗅いでみたり、

何回か顔の目の前で騒がれた時だけ「ワンッ!」と言いましたが、
あれれ~~~、もしや柴男子でも相性が良い子が現れた~~~!

仔犬の時からよく知っているレックスやリクくん、むっちゃんには
滅多に吠えませんが、そのほかの柴ちゃんに対する態度が
どーにも困っていました。でも、犬同士相性もあるしな~って半ばあきらめ。
しか~し、やっぱり相性が合う柴っ子もいるんだな~。
えつくん、是非、また遭遇したい!!本当にかわいかったー!
さて、桜も見たし、えつくんとも遊んだし、

大満足で車にGO!!

思い返せばひじきも先輩わんこたちに会うと、
すぐに立ちあがっては自分をアピールしていた時期がありました。
仔犬って、すぐ立ちたがる(笑
これはひじき生後4か月くらい。
アニーちゃんのこのドン引きの顔wwwwwwwwwww

これは生後半年くらい。むっちゃんと初遭遇。
そして、リクくんもその場にいて、柴が揃ったことに感激しました。

この時、むっちゃん3歳、リクくん2歳だもんな~。
はぁ~~感慨深い。。。
今年で7歳を迎えるリクくんは相変わらず元気です。

いつだって食いしん坊さん♡

そうそう、オビーくん&ママにも昨日今日と会えましたが、
ひじきがうんちで急いでいたため、こんなのしか撮れず。

オビーくんもあと2ヶ月ちょいで4歳か~~。早いなぁ!

サイクリングロード脇にもたくさんのチューリップが咲きました。

花壇を整備してくださってる方にも感謝。
花があるのは本当に楽しいし、心安らぎます。

春はいろんな色に会えて嬉しいな~
そして。。。
今日でこの抜糸写真から丸一年。

今見るとやはり痩せてますね。
手術前後も7日間点滴のみでしたし、とにかく食欲がぜ~んぜん。
この抜糸の後に、再び腹水が溜まったりで、
先生方も「??」の騒ぎでしたが、いろいろ検討(健闘)して下さり、
またひじきの命が繋がりました。
S先生、院長先生、本当にありがとうございました。
そして、多くの方々に応援して頂き、私自身も頑張ることができました。
去年の春はひじきの闘病の写真ばかり。
今年は元気なひじきをいっぱい撮らなくちゃ!
スポンサーサイト